IT / machinery

IT / machinery

ストレージ(HDD)カタログ化(補足)

Cathy以外のHDDカタログ化ソフトをいくつか紹介
IT / machinery

Redmi Note 10 JE ~安価で普段使いには十分、だが~

 Xiaomi製のスマートフォン、Redmi Note 10 JE を使ってほぼ1年になりますので、使い勝手などをレビューしたいと思います。 スマホでゲームなどは一切やらない私にとっては、普段使いとしてほぼ十分と言えるものですが、気になる点...
IT / machinery

WiFi中継器の使用感 ~効果はあるのか~

 WiFiネタが続きますが、今回はWiFi中継器について。 私が普段使っているPCは、ルーターを設置している部屋とはかなり離れたところにあり、2.4GHz帯だと何とか繋がりますが、5GHz帯だとほとんど繋がらない、という状態です。 これが中...
IT / machinery

Wi-Fiルーター 設定のポイント

 WiFi関連の前回、前々回の記事の続きになります。 できればこれまでの記事を読んでから今回の記事をご覧ください。最初に ルーターの設定画面を見ると、設定項目が非常にたくさんあって、馴染みのない用語ばかりが並んでいると思います。すべてを説明...
IT / machinery

Wi-Fiルーターの選び方 ~見るべきポイント~

 前回の記事でWiFiの基礎と言うか、知っておくべき要点について解説しましたが、今回はそれを踏まえてWiFiルーターを選ぶ時のポイントについて書きたいと思います。 ルーター選びの参考に少しでもなればと思います。新しい規格(Wi-Fi6E)に...
IT / machinery

Wi-Fiを使う際に知っておくべきこと

 今回はWi-Fi ーインターネット固定回線の無線LANー のお話です。 私もWiFiの規格くらいは意識していましたが、ストリーム数、MIMO、帯域幅などについては、あまり意識してきませんでした。「その辺は、ルーターやPCの側で適当に最適化...
IT / machinery

ハイブリッド車の低燃費走行 ~いろいろな疑問~

 ネットで検索すると、ハイブリッド車で燃費を向上させる運転方法というのが沢山でてきますが、「急発進、急ブレーキを避けましょう」とか「巡行スピードまでさっと加速して、あとはなるべく一定のアクセルで走りましょう」などガソリン車ならそうだけどなあ...
IT / machinery

外付けハードディスクの選び方 ~こんな風に選んでます~

 以前の記事で書いたように、私は、PCのシステムディスクはSSD、データ保存は外付けのハードディスク(HDD)と言う使い方をしています。 今回は私が外付けHDDをどんな風に選んでいるかを記事にしてみました。 具体的な製品名よりもどんな基準で...
IT / machinery

EV(電気自動車)のはなし  ~実用性について~

 日産の軽自動車タイプのEV(電気自動車)、サクラが販売好調なようです。 以前にEVに関係した仕事に携わったことがあり、仕事の足としてもEVを使っていましたので、あの走りの感覚はとても好きです。 できればうちの自家用車はEVにしたいくらいで...
IT / machinery

スマホのSIMロック解除やSIMフリースマホで注意すること

 少し前ですが、中古のスマホ利用者が増えていると話題になったり、AmazonなどのECサイトやキャリアのオンラインショップでも、回線契約をせずにスマホを単体で買うことができるようになりました。 そして、SIMロック解除、SIMフリーが一般的...