ネット上でアンケートに答えて謝礼(ポイント)を貰えるといういわゆるアンケートサイトは色々ありますが、私がずっと利用し続けているのが「マクロミル」です。
すべてのアンケートサイトを利用したわけではありませんが、これまで様々なアンケートサイトを使ってきて、途中でやめてしまったものも多いですが、マクロミルだけはずっと利用し続けています。
そういう意味でアンケートサイトの中で私の一番のおすすめだ言えます。
今確認したら、継続期間「19年5ヶ月」となっていました。こんなに長く利用しているとは我ながらちょっとびっくりです。
始めた当時は、まだポイ活という言葉もなかったように思いますし、何かスキマ時間でちょっとしたお小遣いが貰えるようなものはないかと思って、最初に始めたのがアンケートで、そのうちの一つが「マクロミル」でした。
そこで、マクロミルを長年利用してきた私が、あらためてその特徴、良い点や注意点などをお伝えしたいと思います。
スキマ時間に何かやってみたいななどとお考えの方の参考になればと思います。
マクロミルとは
マーケティングリサーチ企業である株式会社マクロミルが運営するアンケートサイトが「マクロミルモニタサイト」です。
マクロミルモニタサイトは、2000年に誕生ということですので、およそ25年の実績があるということになります。
マクロミルの特徴などは公式サイト(ここやここ)でも案内していますので、ご覧ください。
マクロミルの良い点
アンケート数が多い
曰く「業界No.1」とのことで、アンケートの数が多いです。
日によってバラツキがありますが、私自身の印象としても届くアンケートの数はこれまで利用してきた中では一番多いと思います。
アンケートの数が多い=稼ぎやすい に繋がります。
アンケートの質が高い
ここで言う質が高いというのは、回答者から見て回答しやすい、あるいは回答する気になる、という意味です。
この点が、私がマクロミルの利用を長く続くけている一番の理由のように思います。
いくらアンケートの数が多くても、やる気にならないアンケートばかりだと続きません。
アンケートサイトによっては、アンケートと言いながら「これどう見てもただの宣伝でしょ」というのが多かったり、同じ質問の繰り返しだったり、質問の意味が分からない(海外からのものに多い)ものがあったり、やたらと込み入っていたり、答える気がなくなるようなアンケートが多いところもあります。
回答に取り掛かったものの、途中で嫌になってやめてしまうと報酬(ポイント)はもらえませんし、単なる時間の無駄になります。とは言え、我慢して続けるのも苦痛です。
その点、マクロミルから届くアンケートは、全体として、答えやすい、あるいは答える気になるアンケートが多いと思います。
もちろん、マクロミルのアンケート中にも答えにくいものはあります。例えば、企業名や商品名を知っているかどうかを問うた後、その企業や商品のイメージをきかれるような場合、全く知らないものにイメージも何もないよ、と思ったりしますが、答えにくいようなアンケートは全体としては少ないです。
また、自身の健康問題に関わることなど、センシティブな内容を含むアンケートの場合には、最初にその旨の説明があるので、いやならそのアンケートに答えなければ済みます。
というように、内容には結構気を使っていると思います。
アンケートに種類がある
Webアンケートという、Web上で選択肢を選んだり、自由回答を記入して回答するものの他、商品モニタ(サンプル調査)やインタビュー調査など種類の異なるアンケートがあります。
Webアンケートが一番簡単で数も多いですが、報酬(ポイント)は低いです。
一方、インタビュー調査は報酬は高いです。ですが、Webアンケートよりも時間が取られますし、必ず当たるとは限らず、そもそも予定が合わないとできません。
ただ、インタビューは以前はどこかに行って直接というものが多かったように思いますが、コロナ禍以降はオンラインのものが増えているようなので、参加しやすい気はします。
このように種類があるので、自分の興味のある形で参加したり、普段はWebアンケートに答えつつ、時間の都合がついて稼ぎたいときはインタビューを狙う、というような利用の仕方もできます。
安全
安全という言い方が良いのかどうかですが、どこか別の商品サイトや会員サイトに誘導されたり、何かの購入を進められるようなこともありません。
公式サイトの「情報の取り扱い」のページにあるように、個人情報の管理にはかなり注意をはらっているようですし、実際にアンケートに答えた後に何かのセールスの電話やメールが来るなどということもありません。
純粋にアンケートに答えることが求められ、それ以上に何かを要求されることはありません。
なお、時々、ただのWebアンケートでなく、モニター(例えば、商品モニター)の参加を依頼されるものがありますが、アンケートに続けて参加の意思を問われる形で、いやなら断れば済みますし、それ以上引っ張られるようなことはありません。
また、アンケートの中に「治験」への参加の依頼というようなものもありますが、最初にその内容や条件、参加の意思などが問われますので、こちらも何かを無理強いされるようなことはありません。
ポイント交換先が多く、使いやすい
報酬でもらえるポイント(マクロミルポイント)は、dポイントの他、PeXポイントやGポイントというポイントサイトのポイントに交換できるので、これを経由して様々な種類のポイントに交換することができます。
その他にも、Amazonギフト券や仮想通貨、そして銀行口座に現金で直接振り込むということもできます。(1ポイントは1円相当です)
ほとんどすべてについて交換手数料は無料。
ただ、PayPayだけは9%の手数料が差し引かれてPayPayマネーライトに交換するという仕様です。
また、ほとんどが500ポイントから交換可能で300ポイントから交換できるものもあります。
このようにポイント交換がしやすいというのが特徴です。
ただし、1日あたりの交換上限が高くないので、貯めておいて一気に交換というのは難しいです。
dポイント増量キャンペーンに対応
dポイントでは、「dポイント増量キャンペーン」という、他社のポイントからdポイントに交換すると10~15%ポイントを増量するというキャンペーンを不定期に開催しています。
増量の対象となる交換元のポイントが限定されているのですが、マクロミルは対象となることが多いです。
また、PeXやGポイントはほとんど対象となるので、一旦これらに交換することで、ほとんど漏れなく増量の対象とすることができます。
ただし、先程書いたように、一日の交換上限が高くないので、ずっと貯めておいてキャンペーンを待って交換するという場合は、注意してください。
アプリがある
マクロミルは、ブラウザでサイトにアクセスするだけなく、専用アプリから参加することもできます。
マクロミルのアンケート、特にWebアンケートは、一日のどこか決まった時間にまとめて配信されるのではなく、時間を問わず都度配信されます。
また、それぞれのアンケートは回答数が上限に達すると締め切られて回答することができません。
この点、アプリを利用すれば、移動中などのスキマ時間にも簡単にアンケートに参加できるので、できるだけ数をこなしたい、取りこぼしを少なくしたい、と言う方には便利だと思います。
注意点
簡単なアンケートと言えども、それなりの時間は取られますし、頭も使います(逆にその方がやる気になるとも言えますが)。
ですが、それはアンケートサイトに共通した話で、そもそもの話になります。
それ以外、アンケートサイトとしてどうなのかと考えても、これと言ったデメリットや欠点などは無いように思います。
と言うことで、マクロミルで主にWebアンケートに取り組むにあたって、注意した方が良い点を以下にあげたいと思います。
事前アンケートにはできるだけ回答する
Webアンケートは、事前アンケートと本アンケートに分かれていて、本アンケートは、事前アンケートの回答内容に応じて対象となる人が選ばれて配信される仕組みです。事前アンケートの方が簡単ですが報酬は少なく、本アンケートの方が設問も多いけれど報酬は高い、という傾向です。
事前アンケートだけで完結するアンケートも多いですが、本アンケートに繋がる事前アンケートには、アンケートタイトルにその旨の印が付いています。
ですが、事前アンケートも低いと言えどもポイントはもらえますし、数をこなせばランクアップして特典があったり、回答者としての信頼も上がると思いますので、無理のない範囲で数をこなすのが良いと思います。
真面目に答える
事前アンケートはどのように回答しても最後まで回答すればポイントは貰えますが、真面目に答えるようにしましょう。
いいかげんに答えていて、本アンケートと事前アンケートが矛盾した答えになったりすると注意を受けたり、一つのアンケート内でも矛盾なく答えているか確認するような設問もありますので、あまりいい加減に答えていると信頼も落ちるでしょうし、本アンケートが来る数も減ると思います。
本アンケートは事前アンケートに比べて報酬が高いので、稼ぎたいのであれば、真面目に回答して、できるだけ本アンケートに繋がるようにした方が良いです。
どのくらい稼げるのか
どのくらいガッツリ取り組むかによって得られるポイントはかなり変わってくるかと思います。
私の場合、ほとんどがWebアンケートで、空いた時間にちょこちょこやっているだけなので、そこまで稼げてはいませんが、平均的なある月の記録を見ると、事前アンケート63件、本アンケート12件で450ポイント、事前アンケート90件、本アンケート10件で400ポイントですので、無理のない範囲でやっても月に500ポイントくらい稼げるのではないかと思います。
私の実績から見ても、Webアンケートで稼ぐには本アンケートをどれだけこなせるかがキーになります。
聞いている話では、月に1000ポイント稼げるという人もいるので、ちょっと頑張ればそのくらいいけるだろうとは思いますし、インタビューなどに参加できれば、もっと稼げるでしょう。
最後に
以上のように、マクロミルのアンケートサイトがどんな感じなのかお分かりいただけたと思います。
強いてデメリットと言えそうなものは、アンケートの回答に要する時間をどう考えるかでしょう。
この点は、マクロミルに限らずどのアンケートサイトでも同じです。もっと効率よく稼ぐということえで言えば方法は他にあるでしょう。
時間単価ということを考えると、例えば副業などのいわゆる「仕事」に時間を使った方が良いかも知れません。
しかしながら、「仕事」となるとそれなりのクオリティ、成果を求められますし、期限も守らないといけません。
その点、このようなアンケートなら気軽にできますし、疲れていたりしてやりたくないときには無理にする必要もありません。
また、特別な知識や経験も必要ありません。
アンケート以外にもポイントを稼げる、いわゆるポイ活も色々ありますが、それなりの知識であったり、コツや注意が必要なものも結構あります。
空いた時間にボーっとしたり、ダラダラしているのがもったいないと思えば、気軽に始められるアンケートなどをまずやってみるのも良いと思います。
もし、やってみて自分に合わないなと思えば、他の方向に進めばよいですから。
コメント